祈祷(祈願)

毎月21日午前11時~は泰聖寺御縁日(お大師さん)

毎月21日午前11時~は泰聖寺御縁日(お大師さん)

明眼利生、眼病平癒の泰聖寺は「眼の観音様」として親しまれています。

毎月21日(お大師さんの御縁日)は、
午前11時より月例祈願法要があります。

当山では毎月二十一日、午前十一時より
本堂にて観音経をおつとめさせていただいております。

一ヶ月単位で御祈祷を受付けておりますので、
皆様、現世利益を願い参拝、ご焼香下さいませ。

これは世に眼病、または様々な病気、願い事を
御本尊十一面千手千眼観世音菩薩に御祈祷を施すもので、
祈念札が授与されます。

《大師御縁日》明眼利生 合掌

月例祈願法要  お布施の目安

月例祈願法要お布施の目安
(志納金)
祈念料(一ヶ月) 三千円~
特別祈祷(21日以外で予約が必要) 壱万円~

願い事の例

「眼病平癒」「諸病平癒」「身体健全」「厄除け」「合格祈願」「先祖供養」など

眼病平癒:泰聖寺特別祈祷グッズ

目薬の木ご祈祷茶

ご祈祷茶

柳谷観音では、古来より眼病平癒にご利益のある観音様の祈祷を施した、
「目薬の木ご祈祷茶」があります。

柳谷観音「目薬の木ご祈祷茶」お布施の目安
(志納金)
8袋入 千円~

作り方

①1リットルの水を沸騰させ、1袋(2日分)を入れ、
15~20分ほど中弱火でよく煮出す。

②温茶をいただくと、少し苦さを感じる人もいると思いますが、
冷茶は苦く感じることはほとんどありません。

※冷たいお茶は、飲用するほかに眼を洗うこともできます。

お買い求めの際はお尋ねください。

祈祷ブレスレット

祈祷ブレスレット

特別祈祷:お一人お一人の想いをブレスレットに。

願いを込めたブレスレットを作ったところ、
様々な方から高いご関心を頂いたため、
泰聖寺へ祈願に来られる皆様に、
ご提供することになりました。

天然石を用いて一つ一つ手作りで作ったブレスレットに、
お一方のために特別祈祷をおこない、お渡しするものです。

数珠には干支別守護仏梵字入りの珠も入ります。

直接泰聖寺にお越しになれない方、
祈祷念珠天然石ブレスレットをご所望の方は、
ご連絡頂ければ、最適な方法にてご対応させて頂きます。

眼病平癒祈祷ブレスレットお布施の目安
(志納金)
ご本人のための特別祈祷+祈祷念珠天然石ブレスレット 壱万円~

※ 完全予約制で、ご予約後ヒアリングを行います。お渡しするまでに2ヶ月程度要します。

2023年度 厄年早見表

男性厄年早見表

前厄 本厄 後厄

24歳

辰(たつ)
2000年(平成12年)生まれ

25歳

卯(う)
1999年(平成11年)生まれ

26歳

寅(とら)
1998年(平成10年)生まれ

41歳

亥(い)
1983年(昭和58年)生まれ

42歳

戌(いぬ)
1982年(昭和57年)生まれ

43歳

酉(とり)
1981年(昭和56年)生まれ

60歳

辰(たつ)
1964年(昭和39年)生まれ

61歳

卯(う)
1963年(昭和38年)

62歳

寅(とら)
1962年(昭和37年)生まれ

※ 42歳は大厄

※ 年齢は数え年の年齢

女性厄年早見表

前厄 本厄 後厄

18歳

戌(いぬ)
2006年(平成18年)生まれ

19歳

酉(とり)
2005年(平成17年)生まれ

20歳

申(さる)
2004年(平成16年)生まれ

32歳

申(さる)
1992年(平成4年)生まれ

33歳

未(ひつじ)
1991年(平成3年)生まれ

34歳

午(うま)
1990年(平成2年)生まれ

36歳

辰(たつ)
1988年(昭和63年)生まれ

37歳

卯(う)
1987年(昭和62年)生まれ

38歳

寅(とら)
1986年(昭和61年)生まれ

60歳

辰(たつ)
1964年(昭和39年)生まれ

61歳

卯(う)
1963年(昭和38年)生まれ

62歳

寅(とら)
1962年(昭和37年)生まれ

※ 33歳は大厄

※ 年齢は数え年の年齢

▲TOP