お寺での仏壇処分・位牌お魂抜き・遺品整理

仏壇供養(お仏壇仏具じまい)・位牌抜魂(お焚き上げ)

仏壇供養

開眼供養と発遣供養

位牌や仏壇・お墓など【魂を宿すもの】を引っ越し・修復する場合、
移動の前に魂を抜く「発遣供養(お性根抜き/お精根抜き)」と、
移動先で魂を再び宿す「開眼供養」をおこないます。

また、不要になった仏壇・位牌等がご家庭にある場合は、
魂を抜く発遣供養をおこないますので、気軽にご相談ください。

位牌供養:ご家庭に置けなくなった位牌を供養します

最近、家庭内の様々な事情により、
仏壇を置けない、位牌を置けないといったケースが増えています。

本来であれば家庭にあることが望ましいですが、
お寺にお持ち頂くことで、ご先祖様に失礼のないよう、
丁寧に位牌の供養をおこないます。

お魂抜きは必ず僧侶にご依頼ください

仏壇や位牌といった魂の入った仏具の処分する際には
「魂を開放するお魂抜き」を正しく行うことが大切です。

お魂抜きはご先祖様に対する思いやりであると同時に、
処分後身近で良くないことが起こったとき
「ご先祖様がお怒りなのでは」と不安にならない意味合いもあります。

※供養を終えた仏壇の処分は、専門の知識を持つ業者に回収を依頼致します。

お仏壇仏具じまいの流れと作業過程

お仏壇仏具じまいの流れと作業過程1
①僧侶による抜魂読経供養(閉眼)。

お仏壇仏具じまいの流れと作業過程2
②引き出しに貴重品等々が残ってないか確認します。

お仏壇仏具じまいの流れと作業過程3
③処分する仏具類をまとめます。

お仏壇仏具じまいの流れと作業過程4
④丁寧に運び出しをします。

お仏壇仏具じまいの流れと作業過程5
⑤車に積むために分別します。

お仏壇仏具じまいの流れと作業過程6
⑥お仏壇仏具じまい作業完了。

位牌・仏壇供養  お布施の目安

各種供養 お布施の目安
(志納金)
開眼供養(入魂・お性根入れ)
※新仏位牌・仏壇・仏像・本尊掛け軸など
2萬円~
(御宅にて)
発遣供養(抜魂・お性根抜き)
※位牌・仏壇・仏像・本尊掛け軸など
2萬円~
(御宅にて)
位牌供養(寺預かり御焚き上げ) 1萬円~
(壱霊につき)

位牌預り

位牌預り

お仏壇仏具じまいの際、位牌の焚き上げはまだ気が引けるという方に

自宅で位牌の安置はできないが、
お焚き上げはまだ気が引けるというとき、
泰聖寺でお預かりすることができます。

お預かりした位牌は毎月21日に永代経供養致します。

家をリフォームする期間や引っ越しする準備の際、
一時的に位牌(ご本尊、仏具類)を預けたい場合の相談もお受けします。

個別相談もご対応可能ですので、
電話(06-6779-9196)またはメールにて住職宛に御連絡くださいませ。

位牌預り  お布施の目安

位牌預り 永代祠堂(しどう)料 お布施の目安
(志納金)
安置期間 1年(年間) 1萬円~
(壱霊につき)
安置期間 13年まで 10萬円~
(壱霊につき)
安置期間 33年まで 20萬円~
(壱霊につき)

遺品供養・人形供養・因縁物供養

遺品供養・人形供養・因縁物供養

故人様の遺品を供養します

物があふれ、使い捨てで捨てられる物が多くなった時代ですが、
「物を大切にしましょう」
この精神は忘れてはいけないものです。

特に念が入っている故人様の物は、役目を終えたことに感謝し、
故人様と共に供養(抜魂供養)の対象であります。

供養できるもの

剥製
▲剥製なども供養可能

故人の喉仏の骨供養、髪の毛などの身体の一部の供養以外にも、
神棚・遺影写真・集合写真・アルバム・エコー写真・母子手帳・へその緒・
手術時の金属(プレート・ボルト)・眼鏡や櫛(くし)・手鏡・洋服や着物などの衣類・
寝具・家具・判子・時計・指輪・貴金属・装飾品・故人の作品などの形見類、
携帯電話・スマートフォン・パソコン・USBなどのデジタル遺品、
日本人形・ひな人形・五月人形・鎧(よろい)・兜(かぶと)・鯉のぼり、
西洋人形、フランス人形、肖像画、ぬいぐるみ・おもちゃ・玩具、
ラブレターやファンレターなど、貰って大切にしてきた手紙類、
剥製(カメ・ヘビ・トカゲ・ワニ等の爬虫類、
キジ・タカ・フクロウ・極楽鳥等の鳥類、シカ・タヌキ等の哺乳類)、
毛皮(キツネ・ミンク・イタチ・ウサギ・クマ・イノシシ等)など、

また、事故で怪我や亡くなった際に着用していた装着物(衣服やヘルメット)、
忘れ去りたい昔の恋人との想い出の品物(手紙やアルバム)、
旅行先で購入してしまった気味の悪い雑貨、友人知人から貰った土産物、
亡くなった方の形見として受け取った品物(貴金属やカバン)、
長年お仕事等で使用していた人形、一緒に寝ていたぬいぐるみ、
関わりを絶った団体から過去に受け取ったもの(経本や過去帳)など、
嫌な過去の『因縁物』・特殊な経緯(いきさつ)の『呪物』等の縁切り供養や、
心情的に自分では処分できない品物につきましても、
詳細をメール(info@taisyoji.com)で相談してください。

遺品・人形・因縁物供養  お布施の目安

読経供養 お布施の目安
(志納金)
事前申込制
(必ず電話申込して遺品詳細を伝える)
1萬円~
遺品供養お布施の目安
(志納金)
故人の喉仏供養、髪の毛供養、人形供養、形見供養
(眼鏡や櫛(くし)・手鏡・判子・時計・指輪・貴金属など)
その他、因縁物の供養も行います。
1千円~

遺品・人形・因縁物  持参の場合(予約制)

【遺品類を持参する場合は予約制】

遺品類を持参する場合は、必ず事前に予約が必要で、
当日の読経供養を希望される方が対象です。

その際には、お焚き上げ処分費用(量や数による)以外に、
別途お布施の目安として1万円~3万円を頂きます。

遺品・人形・因縁物  郵送の場合

処分料お布施の目安
(志納金)
段ボール小(縦175mm×横225mm×高さ145mm) 3千円~
段ボール中(縦255mm×横315mm×高さ175mm) 5千円~
段ボール大(縦315mm×横395mm×高さ225mm) 1萬円~

※ サイズはゆうパックのダンボールを基準にしています。

【遺品類を郵送する場合の方法】

郵送の場合は必ず最初に電話連絡して頂き、
ゆうちょ銀行にて振込後、発送お願いします。

遺品類を郵送する場合、
事前にお焚き上げ処分費用の支払い方法を確認連絡の上、全て一任して頂きましたら、
泰聖寺にて合同供養で実施しますので、別途お布施(読経供養料)は必要ありません。

郵送物到着後に、供養済み連絡を御希望の場合は、その旨メモ書きを同封の上、
携帯電話等の連絡先を記入しておいて頂きましたら、その通り返答致します。

※郵送の際には、別途配送料の御負担をお願い致します。

供養には関係スタッフも同席
▲供養には関係スタッフも同席

供養のため並べられた人形
▲供養のため並べられた人形

災難厄除不動明王

災難厄除不動明王

災難厄除不動明王のお堂が完成し、
お守り・護摩木・卒塔婆のお炊き上げが出来るようになりました。

仏法の護り仏として、また煩悩の炎を消すべく不動明王が安置されました。

お焚き上げ箱を設置

災難厄除不動明王堂には、お焚き上げ箱を設置しています。

古いお守り、古い御札(おふだ)等の抜魂供養、お焚き上げ希望の物品がありましたら、
必ず事前に連絡して頂きまして、お焚き上げ料を確認した上で御持参ください。

※持参は事前予約制ですが、住職不在時には物品を御自身で納めて頂く事があります。

災難厄除不動明王
▲災難厄除不動明王

不動明王の隣にお焚き上げ箱を設置
▲不動明王の隣にお焚き上げ箱を設置

▲TOP