お知らせ

お知らせ TOP > メディア >

2018年4月15日発行のAERAムック、
【人生100年「もしも」に備えるお金と知恵】にて
泰聖寺の取材記事が書籍化されました。

2018 / 04 / 06

2018年4月15日発行のAERAムック、
【人生100年「もしも」に備えるお金と知恵】にて
泰聖寺の取材記事が書籍化されました。1

2018年4月15日発行のAERAムック、
【人生100年「もしも」に備えるお金と知恵】にて
泰聖寺の取材記事が書籍化されました。2

2018年4月15日発行のAERAムック、
【人生100年「もしも」に備えるお金と知恵】にて
泰聖寺の取材記事が書籍化されました。3

2018年4月15日発行のAERAムック、
【人生100年「もしも」に備えるお金と知恵】にて
泰聖寺の取材記事が書籍化されました。4

2018年4月15日発行のAERAムック、
【人生100年「もしも」に備えるお金と知恵】にて
泰聖寺の取材記事が書籍化されました。5

2018年4月15日発行のAERAムック(朝日新聞出版)、
人生100年「もしも」に備えるお金と知恵
【老後・相続・親子・墓・葬式】に泰聖寺の取材記事が
書籍化されました。(2016年8月15日掲載・2017年8月7日掲載)

※左の2~5枚目の画像は2016年8月15日・2017年8月7日掲載時のものです。

「お墓はもういらない」2016年8月15日発行分

~古いしきたりを捨て、すっきり生きる。
核家族化で先祖供養への意識が薄れる中、
継承者がいなかったり、お墓が地方にあって、
管理が大変なので墓じまいする家が増えてきた。
2030年に年間死亡者数が160万人を突破する日本。
新しいスタイルの見送りと伝統的な供養、果たして供養のあり方とは~

菩提寺とのトラブルにより困っている方をサポートし、
大阪駆け込み寺の役目を担っている「みんなに優しい安心のお寺」
泰聖寺住職の助言が以下のように掲載されました。

江戸時代から続く檀家制度は、
現代社会にそぐわなくなっており、
物理的な距離があったり、心情的に嫌だと感じたりするなら、
無理に菩提寺と付き合いを続ける必要はないのではないか。

葬儀や法要などの必要な時だけ寺を利用する方法でも充分供養は可能です。

「古い葬式さようなら」2017年8月7日発行分

~日本人が馴染んできた葬式の形が激変している。
従来型の葬儀式ではなく、家族葬が広く受け入れられ、
弔いの形は家から個へ。僧侶派遣も定着し、
炉前葬のみの火葬式プランも増加している。
全てが商品化されていく風潮の中で
死の周辺の事柄も宗教儀式も
市場資本主義の対象に組み込まれてしまっていく~

泰聖寺では(株)銀河ステージと提携し、
宇宙葬や海洋散骨についてのアドバイスもしていますが、
泰聖寺住職も宇宙葬の生前予約をおこなっています。

泰聖寺住職の宇宙葬を知った経緯や、
生前予約をした理由などを話しました。

記事ではそれ以外にも、
新しい葬式のカタチやあまり日常で触れることのない
寺院事情などが以下のように紹介されています。

~ 大阪市天王寺区にある柳谷観音大阪別院泰聖寺の
純空壮宏住職は昨年、宇宙葬の生前予約をした。
海洋散骨など分骨の相談が増えたことをきっけかに調べ始め、
宇宙葬を知った。
「お釈迦様の骨は世界中に分骨されています。
宇宙葬も現代社会での供養の一つです」と話す。
墓にも納骨した上で故人の遺言に合わせて
分骨をするのは良いのではと考えている。
自身は子供の頃から宇宙飛行士に憧れていたこともあり、
自らも宇宙葬の予約をした ~

過去2年のAERA特集「お墓はもういらない」「古い葬式さようなら」のタイトルは、
僧侶の立場から見たら衝撃的な表現でしたが、
もしかしたら日本の将来を予言する題名なのかもしれません。

ただ、仏事で大切なことは、本人の意志と家族の意向が合致することです。

自分自身で終焉活動を行いながら、しっかりと家族で話し合い、
後継者に後悔の念が残らないよう供養方法も遺言に残すこと。

そして最終的な分骨の仕方等は、菩提寺や寺院僧侶に相談すれば、
後継者に負担をかけないよう、その家に合ったアドバイスをしてくれるはずです。

供養の仕方は各家によって全て状況が違いますから、
決して一律ではありません。

泰聖寺の「永代供養」の考えは、普段の供養は寺院に任せ、
自分たちの出来る範囲で無理をせず供養を行っていくことが基本で、
又、誰も供養する者が居ないような無縁のケースでも、
無縁仏を仏縁によって有縁にすることが寺院の役割だと認識しています。合掌

▲TOP